マイナンバーカードが健康保険証として利用できます!

公開日 2022年04月11日

 令和3年10月20日から、一部の医療機関や薬局の窓口で、従来の健康保険証のほかに、事前に「健康保険証利用申込」をしたマイナンバーカードを健康保険証として利用することができるようになりました。

 マイナンバーカードを健康保険証として利用することで、就職・転職・引越しをしても健康保険証としてずっと使える、限度額適用認定証がなくても医療機関等の窓口で高額療養費制度における限度額以上の支払いが免除されるなどのメリットがあります。
 (注意事項や条件がありますので、詳細は下の「マイナンバーカードの健康保険証利用のメリット」をご覧ください。)

 マイナンバーカードを健康保険証として利用できる医療機関・薬局については、下の「マイナンバーカードの健康保険証利用が可能な医療機関・薬局について」を、マイナンバーカードを健康保険証として利用するための申込方法については、下の「マイナンバーカードの健康保険証利用申込について」をご覧ください。

 ※ 現在、全ての医療機関や薬局がマイナンバーカードの健康保険証利用に対応できてはおりませんので、マイナンバーカードの「健康保険証利用申込」をされた方であっても、医療機関等を受診する際には念のためマイナンバーカードと従来の健康保険証の両方をお持ちいただくことをお勧めします。

 

マイナンバーカードの健康保険証利用のメリット

 ◯ 本人が同意をすれば、初めての医療機関等でも、特定健診情報や今までに使った薬剤情報を医師等と共有できます。

 ◯ マイナポータルで自身の特定健診情報や薬剤情報・医療費通知情報が閲覧できます。

 ◯ 限度額適用認定証がなくても医療機関等の窓口での高額療養費制度における限度額を超える支払いが免除されます。
  ※ 国民健康保険の方は、所得を申告していることが必要です。

 ◯ 健康保険証としてずっと使えるため、就職・転職・引越しをしても、健康保険証の受け取りを待たずにマイナンバーカードで病院を受診できます。
  ※ 従来どおり、医療保険者への加入・喪失の届出は必要です。

 マイナンバーカードの健康保険証利用についての詳しい内容は、以下の厚生労働省ホームページをご覧ください。
 「マイナンバーカードの健康保険証利用について」https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08277.html

 

マイナンバーカードの健康保険証利用が可能な医療機関・薬局について

 マイナンバーカードを健康保険証として利用できる医療機関・薬局については、以下の厚生労働省ホームページにてご確認くさい。(随時情報が更新されます。)

 「マイナンバーカードの健康保険証利用対応の医療機関・薬局についてのお知らせ」https://www.mhlw.go.jp/stf/index_16743.html

 

マイナンバーカードの健康保険証利用申込について

 マイナンバーカードを健康保険証として利用するための「健康保険証利用申込」には、
 ①マイナンバーカード
 ②マイナンバーカード交付時に設定した利用者証明用電子証明書のパスワード(数字4桁)
 が必要です。

 「健康保険証利用申込」には、以下の3つの方法があります。
 ①ご自身のスマートフォン(マイナンバーカード読み取り対応機種)又はパソコンとICカードリーダーを利用して、マイナポータルから申込み
   マイナポータルトップページhttps://myna.go.jp/
   マイナポータル「マイナンバーカードの健康保険証利用」ページhttps://myna.go.jp/html/hokenshoriyou_top.html

 ②セブンイレブン店舗内のセブン銀行ATMでの申込み
 ③マイナンバーカードの健康保険証利用に対応している医療機関での申込み

 「健康保険証利用申込」の詳細につきましては、以下の厚生労働省ホームページをご覧ください。
 「健康保険証利用の申込はマイナポータル・セブン銀行ATMから」https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08277.html#hokensho4
 ※ マイナンバーカードの健康保険証利用に対応している医療機関での申込については、医療機関の窓口の方にお尋ねください。

 

マイナンバーカードの健康保険証利用の申込みのお問合せ先

 マイナンバー総合フリーダイヤル 0120−95−0178
  ※ 音声ガイダンスに従って、「4→2」の順にお進みください。

 【受付時間(年末年始を除く)】
  平 日:午前9時30分から午後8時00分まで
  土日祝:午前9時30分から午後5時30分まで

 

マイナンバーカードの作成、マイナポイント第2弾について

 マイナンバーカードの作成、マイナポイント第2弾につきましては、市ホームページの以下のページをご覧ください。

 ◯ マイナンバーカードの作成→「マイナンバーカード(個人番号カード)及び住民基本台帳カードについて」
               「マイナンバーカードの申請サポートを行います」

 ◯ マイナポイント第2弾について→「マイナポイント第2弾が開始されました」

お問い合わせ

保険年金課
TEL:0293-43-1111