令和2年8月3日(月)からコンビニ交付サービスを開始します

公開日 2020年06月25日

令和2年8月3日(月)から、マイナンバーカード(個人番号カード)を利用して、各種証明書が全国のコンビニエンスストア等で取得できるようになります。 

※利用者証明用電子証明書が格納されたマイナンバーカード(個人番号カード)が必要です。 
 

取得できる証明書

      証明書の種類     交付手数料

 住民票の写し

 (本人分、世帯全員分) 

 ※マイナンバー(個人番号)や住民票

  コードは記載されません。

   

    1通 150円

 

  ※窓口より50円安く取得

  できます。

 

 

 印鑑登録証明書

 (本人分のみ) 

  所得証明書、課税(非課税)証明書

 (本人分のみ)

 ※最新年度のものに限ります。

※なお北茨城市手数料徴収条例により手数料が免除になる場合でも、コンビニ交付サービスを利用して証明書を取得する場合は交付手数料がかかります。
※マイナンバーカード(個人番号カード)で印鑑登録証明書が取れるのはコンビニ交付サービスの場合のみです。窓口(市民課、各市民サービスセンター)では印鑑登録証が必要です。

利用できる時間

 6:30~23:00(メンテナンス日を除く) 

   ※年末年始等も御利用いただけますが、問い合わせ等は対応できませんので御了承ください。

 

ご利用に必要なもの

 マイナンバーカード(個人番号カード)
 

コンビニでの証明書の取得手順

 手順1  多機能端末機(マルチコピー機)のタッチパネルの案内に沿って「行政サービス」の項目を選択します。
 手順2

 読みとり機にマイナンバーカード(個人番号カード)をかざし、カード交付時に設定した利用者証明用電子証明書の

 暗証番号「4桁の数字」を入力します。

 手順3  必要とする証明書や部数を選択し、手数料を納付します。
 手順4

 証明書が印刷されます。

 ※利用後はマイナンバーカード(個人番号カード)及び証明書の取り忘れに十分ご注意ください。

 利用できるコンビニエンスストア等

 セブンイレブン、ファミリーマート、ミニストップ、ローソン、イオンリテール等
 利用できるコンビニエンスストア等の一覧、詳細はこちらをご覧ください。

 ※サービスに対応するマルチコピー機が設置してある店舗に限ります。

注意事項

  • 一度取得した証明書の交換や返金はできません。 
  • 住民票の発行制限などの申請をしている場合は取得できません。 
  • 所得証明書及び課税(非課税)証明書は賦課期日の1月1日に北茨城市に住所があり、所得税または市民税の申告をしている方(給与又は年金の支払報告書が市へ提出されている場合も含む)で発行当日に住民登録が北茨城市にある方に限ります。また、申告等により課税内容に変更が見込まれる場合は、税額が決定されるまでは証明書は発行されません。発行時期については税務課へお問い合せください。
  • マイナンバーカード(個人番号カード)交付後、または転入手続き等の異動届出後については、システムへの情報連携に時間を要するため、数日間コンビニ交付の利用ができない場合があります。

 お問い合わせ

 住民票、印鑑登録証明書・・・市民課(内)172~177

 所得証明書、課税証明書・・・税務課(内)151~155


  ※マイナンバーカード(個人番号カード)の取得方法及び詳細については、

  公式サイト「マイナンバーカード総合サイトhttps://www.kojinbango-card.go.jp)」をご覧ください。

 

お問い合わせ

市民課
TEL:0293-43-1111