印鑑登録について

公開日 2020年08月13日

印鑑登録と実印

印鑑登録とは

手持ちの印鑑を、あなた個人のものとして公に立証するために登録することです。

北茨城市に住民票がある15歳以上の方が登録できます。

※成年被後見人の登録については市民課へお問い合わせください。

実印とは

印鑑登録した印鑑を実印といい、不動産の登記や金銭貸借などに使われ、あなたの財産を守る大切なものです。

登録できる印鑑

登録できる印鑑は1人1個で、世帯で同じ印鑑を登録することはできません。

印鑑の形状、材質は次のとおりです。

印鑑の表示

 ・氏名を完全に表したもの

 ・氏だけを表したもの

 ・名だけを表したもの

 ※氏名や枠が欠けているものなど、印鑑によっては登録できないものもあるのでご注意ください。

大きさ

 一辺が8ミリを超え25ミリ以内の正方形に収まるもの

材質

 ゴム印など変形しやすい材質のもの以外

外国人の場合

 ・住民票に記載されている文字と同一の文字で表されているもの

 ・住民票に通称名が記載されている場合は、通称名が表されているもの

 ・非漢字圏の方で住民票にカタカナ併記の記載がある場合は、そのカタカナが表されているもの

 ※詳しくは市民課へお問い合わせください。

印鑑登録の方法

印鑑登録の申請は、本人が行うことが原則です。

ただし、やむを得ない場合は、代理人による登録、または保証人による登録もできますので詳しくは次の登録方法をご覧ください。

※市役所市民課窓口のほかに北部市民サービスセンター、南部市民サービスセンターでも登録できます。

 

登録の方法は以下のA、B、Cの3通りです。

 

A.官公署発行の本人確認書類(顔写真付き)による登録

 登録する本人が官公署発行の本人確認書類(顔写真付き)を持参し、申請する方法です。

 申請した当日に印鑑登録証(カード)を交付することができます。

 

 以下のものを持参し、登録する本人が申請してください。

 

持参するもの

 ・登録する印鑑

 ・マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、顔写真付き住民基本台帳カード、在留カード等の官公署発行の本人確認書類(顔写真付き)

  ※健康保険証等では不可。顔写真付き本人確認書類をお持ちでない場合は、 B または C の方法で申請してください。

 ・登録手数料200円

  ※登録と同時に印鑑登録証明書の発行を希望する場合は、この他に200円×発行枚数

B.保証人による登録

 登録する本人が官公署発行の顔写真付き本人確認書類をお持ちでない場合、すでに印鑑登録をしている方が保証人となり、申請する方法です。

 保証人になれるのは、北茨城市で印鑑登録を受けている方です。

 申請した当日に印鑑登録証(カード)を交付することができます。

 

 以下のものを持参し、登録する本人と保証人がともに申請してください。

 

持参するもの

 ・登録する印鑑

 ・保証人の登録印、印鑑登録証(カード)、印鑑登録証明書(発行手数料200円)

 ・登録する本人の本人確認書類(下の【表2】参照)

 ・保証人の本人確認書類(下の【表1】または【表2】参照)

 ・登録手数料200円

  ※登録と同時に印鑑登録証明書の発行を希望する場合は、この他に200円×発行枚数

C.照会書による登録

 登録する本人が官公署発行の顔写真付き本人確認書類をお持ちでない場合や代理人が申請する場合、申請を受け付けた後、本人宛に照会書・回答書を簡易書留で郵送し、回答書を窓口に持参していただく方法です。

 この方法による場合は2度来庁が必要なため、申請した当日に登録は完了せず、数日かかります。

 

持参するもの

 【本人が申請する場合】

 (1回目の来庁時)

  ・登録する印鑑

 (2回目の来庁時)

  ・登録する印鑑

  ・登録する本人の本人確認書類(下の【表2】の イ から1点)

  ・回答書

  ・登録手数料200円

   ※登録と同時に印鑑登録証明書の発行を希望する場合は、この他に200円×発行枚数

 

 【代理人が申請する場合】

 (1回目の来庁時)

  ・登録する印鑑

  ・代理人の印鑑

  ・代理人の本人確認書類(下の【表1】または【表2】参照)

 (2回目の来庁時)

  ・登録する印鑑

  ・代理人の印鑑

  ・回答書

  ・代理人選任届

  ・登録する本人の本人確認書類(下の【表2】の イ から1点)

  ・代理人の本人確認書類(下の【表1】または【表2】参照)

  ・登録手数料200円

   ※登録と同時に印鑑登録証明書の発行を希望する場合は、この他に200円×発行枚数

 

【表1】

本人確認書類
以下のうち1点をお持ちください

・マイナンバーカード

・運転免許証

・パスポート

・顔写真付き住民基本台帳カード

・身体障害者手帳

・在留カード

・運転経歴証明書(平成24年4月1日以降に発行されたもの)

・その他官公署が発行した顔写真付きの身分証明書

※有効期限内のものに限る

 

【表2】

本人確認書類
以下のうち2点をお持ちください( イ + イ または イ + ロ )

・健康保険証

・年金手帳

・年金証書

・介護保険証

・学生証

・社員証

・通帳

・キャッシュカード

・診察券

・郵便物 等

※有効期限内のものに限る

印鑑登録証明書の発行

印鑑登録証明書交付申請書に必要事項を記入し、印鑑登録証(カード)を添えて申請してください(1通200円)。印鑑を持参する必要はありません。

代理人が請求する場合も必ず本人の印鑑登録証(カード)を持参してください。委任状は必要ありません。また、本人の住所・氏名・生年月日・請求通数をご確認のうえ来庁してください。

印鑑登録証を紛失したとき

印鑑登録証亡失届をしてください。再度登録が必要になりますので、上記「印鑑登録の方法」の通り登録し直してください。

登録した印鑑を紛失したとき・印鑑を変えたいとき

印鑑登録廃止届をしてください。このときは発行済の印鑑登録証を返還していただく必要があります。必ず印鑑登録証を持参してください。

再度登録が必要になりますので、上記「印鑑登録の方法」の通り登録し直してください。

お問い合わせ

市民課
TEL:0293-43-1111