公開日 2025年11月17日
地域おこし協力隊 〜富士ケ丘Favoratory(フジガオカ・ファボラトリー)〜
富士ケ丘から自然や文化など、土地の”FAVORITE(お気に入り)”を見つけて、そこから作品を作り、発信していく"LABORATORY(実験室)”という思いを込めて、地域おこし協力隊や集落支援員とともに地域を盛り上げてくれる人々のチームを「富士ケ丘Favoratory」(フジガオカ・ファボラトリー)と名付けました。地域おこし協力隊通信では、富士ケ丘での取組をはじめとした、芸術によって地域を盛り上げる活動を発信しております。
vol.118 「北茨城市からバルビゾンへ2025〜北茨城市バルビゾン友好都市派遣事業 参加報告〜」を開催します!
北茨城市地域おこし協力隊として、活動している徳本萌子隊員が12月20日(土)に図書館2階会議室で「北茨城市からバルビゾンへ2025〜北茨城市バルビゾン友好都市派遣事業 参加報告〜」を開催します。
【トークイベント】
日時:12月20日(土)10時30分から12時
場所:北茨城市立図書館 2階会議室
内容:10月に行われた友好都市派遣事業の記録写真のスライドを見ながらの報告と、登壇者3名によるトークイベント
登壇者:徳本萌子(バルビゾン事業参加者、地域おこし協力隊・アーティスト)
三熊將嗣(バルビゾン事業参加者、額縁工房片隅)
永宮勤士(茨城県天心記念五浦美術館 学芸員)
定員20名(先着順)となりますので、お早めにお申し込みください!
申込方法:図書館カウンターまたは電話(図書館:0293−42−1451)での事前申し込み

【作品展示】
期間:12月19日(金)から25日(木)まで
こちらも御興味のある方はぜひ、図書館へお越しください。
これまでの地域おこし協力隊の活動もぜひご覧ください☆
地域おこし協力隊通信のバックナンバーはこちら↓

