マイナ救急で救急搬送がスムーズに!命を守るマイナ保険証

公開日 2025年09月25日

1

令和7年10月1日より全国にある全ての消防本部で全国一斉にマイナ保険証を使用した「マイナ救急」が開始されます。

maina99

 119番通報で駈け付けた救急隊員は、傷病者の観察をし、受診歴・薬剤情報などを基に搬送医療機関の選定や救急車内での処置を行っています。

 マイナ保険証から救急隊が閲覧できる情報は、氏名や住所などの情報と受診歴や薬剤情報などの医療情報に限られます。

 また、マイナ保険証を読み込んだカードリーダー及びタブレット端末には、情報が記録されることもありません。

maina4

 マイナ救急を利用するためには、マイナンバーカードを所有し、かつマイナ保険証として健康保険証の利用登録が完了している必要があります。

 急病になったり怪我をしたりすることは、誰にでも起こり得ます。

 しかし、そのときに、ご自身の医療情報を救急隊員に正確に伝えることは難しい場合もあります。

 「もしも」に備えて、マイナ保険証の登録をすませ、マイナンバーカードを持ち歩くようご協力をよろしくお願いいたします。

 

 北茨城市ホームページ「あなたの命を守るマイナ救急 ~全国一斉に開始します~

   https://www.city.kitaibaraki.lg.jp/docs/2025073000014/

 あなたの命を守るマイナ救急(総務省消防庁)

   https://www.fdma.go.jp/mission/enrichment/mynakyukyu/mynakyukyu.html

 あなたの命を守るマイナ救急説明動画(全体版)

 https://youtu.be/w7Jm3WMDD7I

 政府広報オンライン「マイナンバー」

 https://www.gov-online.go.jp/it_digital/my_number/

お問い合わせ

消防署
TEL:0293-42-0119