地域おこし協力隊通信 vol.113 北茨城市民夏まつり 特別コンサート&特別ワークショップについて

公開日 2025年07月11日

地域おこし協力隊 〜富士ケ丘Favoratory(フジガオカ・ファボラトリー)〜

 富士ケ丘から自然や文化など、土地の”FAVORITE(お気に入り)”を見つけて、そこから作品を作り、発信していく"LABORATORY(実験室)”という思いを込めて、地域おこし協力隊や集落支援員とともに地域を盛り上げてくれる人々のチームを「富士ケ丘Favoratory」(フジガオカ・ファボラトリー)と名付けました。地域おこし協力隊通信では、富士ケ丘での取組をはじめとした、芸術によって地域を盛り上げる活動を発信しております。

vol.112 北茨城市民夏まつり 特別コンサート&特別ワークショップについて

 北茨城市地域おこし協力隊として活動している徳本萌子隊員が、8月10日(日)に開催されます「市制施行70周年記念 第15回北茨城市民夏まつり」において、特別コンサート&特別ワークショップの2本立てで、真夏の祭典を盛り上げます!!

 

特別コンサート「ミシンとピアノと鳥と〜身近な美しいものたち〜」 

 特別コンサートでは、徳本萌子隊員が笠間市出身のピアニスト小林萌里さんと共演いたします。

 小林さんの力強いピアノの演奏と、徳本隊員の心地よいミシンの音。

 さらに大北川の野鳥や神話をモチーフにしたアニメーション。

 1時間という限られた時間ではありますが身近な風景や自然に根ざした二人の表現をお楽しみください!

 日時:8月10日(日)9時から10時(開場8時45分)

 場所:市民ふれあいセンター

 入場無料・予約不要

 

 

特別ワークショップ「大人も子どもも楽しい塗り絵 大北川の野鳥を水彩でいろどろう」

 徳本萌子隊員が描いた市制施行70周年記念の特別な原画(線画)を、水彩絵具でいろどります。

 子どもだけでなく、大人の方にも楽しんでいただける本格的な塗り絵です。

 原画は、図書館前を流れる大北川で四季折々に見ることのできる野鳥をモチーフに描き下ろしました。(市制70周年記念ロゴ入り)

 完成した塗り絵は、ぜひこの夏の思い出に、そして、市制施行70周年の記念にお持ち帰りお家に飾ってください。

 日時:8月10日(日)13時から16時

 場所:北茨城市立図書館2階会議室

 定員あり、予約不要 数に限りがございます。

 所要時間 30分

 

 

 

   これまでの地域おこし協力隊の活動もぜひご覧ください☆

 地域おこし協力隊通信のバックナンバーはこちら↓

 地域おこし協力隊

お問い合わせ

企画政策課
TEL:0293-43-1111