公開日 2025年05月09日
地域おこし協力隊 〜富士ケ丘Favoratory(フジガオカ・ファボラトリー)〜
富士ケ丘から自然や文化など、土地の”FAVORITE(お気に入り)”を見つけて、そこから作品を作り、発信していく"LABORATORY(実験室)”という思いを込めて、地域おこし協力隊や集落支援員とともに地域を盛り上げてくれる人々のチームを「富士ケ丘Favoratory」(フジガオカ・ファボラトリー)と名付けました。地域おこし協力隊通信では、富士ケ丘での取組をはじめとした、芸術によって地域を盛り上げる活動を発信しております。
vol.110 北茨城市市制施行70周年記念ロゴマークについて、地域おこし協力隊の徳本萌子隊員が制作しました!!
北茨城市は、令和8年3月31日に市制施行70周年の節目を迎えます。
今年度は、例年実施しているイベントをさらに盛り上げるほか、市制施行70周年を記念して、北茨城市第5次総合計画基本構想の将来都市像である「誰もが住みたい安らぎと活力にあるれるまち北茨城」をテーマに、本市のさらなる飛躍・発展の契機とするため記念事業等を開催し、市民の皆様と一緒にお祝いしていきたいと思います。
また、本市の魅力を全国へ発信するとともに、本事業を広くPRするため、市制施行70周年を記念するロゴマークを地域おこし協力隊の徳本萌子隊員が制作しました。
徳本萌子隊員のコメント
『北茨城市の【木】マツ、【花】シャクナゲ、【鳥】カモメ、そしてシンボルの六角堂で「市制70周年」を飾りました。海と山と、自然の風景に恵まれた北茨城を、やわらかな印象の水彩画で表現しました。あたたかさや新鮮さ、さわやかさといった、こちらに来てから感じた北茨城のイメージを色に込めました。』
市役所1階ロビーにはA0(ゼロ)サイズの70周年記念ロゴマークが飾ってありますので、市役所にお越しの際はぜひご覧ください。
徳本さんの良さが詰め込まれたこの70周年記念ロゴマークとともに北茨城市市制施行70周年イヤーを盛り上げていきたいと思います!!
これまでの地域おこし協力隊の活動もぜひご覧ください☆
地域おこし協力隊通信のバックナンバーはこちら↓