子育て一番北茨城

発達に心配のあるお子様

発達相談・早期療育指導

療育指導専門員や保健師が、次の相談等に応じます。

[発達相談]ことばの遅れ、知的な発達、多動について
[療育指導]ことば・運動・対人関係の形成、各種適応訓練
[療育相談]発達に心配があるお子さんの育て方への助言
[教育学的診断]

担当課:健康づくり支援課
くわしく見てみる

幼児教育相談室

言葉の発達や障害などに関する保護者等の悩みについて、経験豊かな相談員が応じます。

担当課:学校教育課
くわしく見てみる

カンガルークラブ

ことばが少し遅い、発達がゆっくりなど、子育てに心配のある方の相談等に心理相談員、保育士、保健師が応じます。詳細は健康づくり支援課へお問い合わせください。

内容:個別相談、手遊び・親子体操、季節に合わせた工作等
場所:保健センター

担当課:健康づくり支援課
くわしく見てみる

コアラ教室(乳幼児健康診査二次検診)

乳幼児健診や各種相談等で何らかの異常や発達に不安のある方に、小児神経科専門医や心理相談員、保健師が発達診断を行います。
※2か月に1回開催(予約制)

担当課:健康づくり支援課
くわしく見てみる

特別児童扶養手当

身体や精神に重い障害がある在宅児童(20歳未満)を監護している父母または養育者に支給されます。

担当課:社会福祉課
くわしく見てみる

障害児童福祉手当

重度の障害で、普段の生活で常に介護を必要とする在宅児童(20歳未満)の方に支給されます。

担当課:社会福祉課
くわしく見てみる

障害児保育事業

集団保育が可能で日々通所できる障害のある幼児を保育所で預かります。

担当課:子育て支援課
くわしく見てみる

就学援助(特別支援教育就学奨励)制度

特別支援教育を受けている、または障害のある児童生徒に対して、必要経費の一部を援助します。

担当課:教育総務課
くわしく見てみる