子育て一番北茨城

保育園と認定こども園

病児保育・病後児保育・一時預かり・休日保育支援しています

病児保育・病後児保育・一時預かり・休日(祝日)保育

病児保育

児童が病気の「回復期に至らない場合」で当面の症状の急変が認められない場合に、専用のスペースまたは専用施設で一時的に保育する事業です。

  • 実施施設
    いそはら幼稚園
    ※利用方法等詳しくは園ホームページをご確認または園にお問い合わせください。

病後児保育

児童が病気の「回復期」であり、集団保育が困難な期間に専用スペースまたは専用施設で一時的に保育する事業です。

  • 実施施設
    みなみ保育園、いそはら幼稚園
    ※利用方法等詳しくは園ホームページをご確認または園にお問い合わせください。

保育の一時預かり

保護者の疾病等により一時的に保育が困難になったとき、臨時又は緊急に児童を認定こども園及び保育所で受け入れます。

  • 実施施設
    一時預かり保育を行っている保育所、認定こども園
    ※詳しくは北茨城市ホームページ掲載の各園にお問い合わせください。

休日(祝日)保育(休止中)

保護者が日曜日及び国民の祝日に就労等の理由により、家庭での保育が困難となった就学前のお子様を、保育園でお預かりする事業です。

担当課:子育て支援課
くわしく見てみる

幼児教育・保育の無償化

令和元年10月から幼児教育・保育の無償化が行われています。無償化の対象となる施設・事業について紹介します。

担当課:子育て支援課
くわしく見てみる

保育料の第2子以降無料化

子どもを2人以上育てている家庭の経済的な負担を軽減し、安心して子供を産みやすい環境づくりを推進するため、教育・保育認定を受けて同時に入所している第2子以降の保育料を無料化します。

担当課:子育て支援課
くわしく見てみる

市内の認定こども園・保育園

北茨城市ホームページに保育園と認定こども園の一覧を掲載しています。

担当課:子育て支援課
くわしく見てみる

ファミリーサポートセンター事業

子育てサポーターが保育所への送迎や保育時間前後の世話などを保護者に代わって定額料金で提供します。

担当課:社会福祉協議会
くわしく見てみる