公開日 2025年08月14日
本年は、市制施行70周年の年であり、また、北茨城市出身の日本三大童謡詩人である野口雨情が亡くなって80年になります。
その節目の年を記念して、特別公演を開催します。
1 と き 令和7年11月2日(日)
2 ところ 筑波銀行『あゆみ』ドーム(磯原地区公園多目的屋内スポーツ施設)
北茨城市磯原町磯原1206ー1
3 定 員 第1部:定員なし/第2部:1,000人
4 入場料 無料
5 内 容 【第1部】 野口雨情を歌い継ぐ、市制70周年・野口雨情没後80周年記念制作「赤い靴」像除幕式
開 場 9:30
開 演 10:00
出 演 野口不二子、磯原雨情会、北茨城市立磯原中学校吹奏楽部、茨城キリスト教学園高等学校コーラス部
終 演 11:30
第1部終了後は、第2部の準備のため、会場内より退場していただきますので、ご了承ください。
【第2部】 市制施行70周年記念 杉良太郎講演
開 場 12:30
開 演 13:00
講 演 杉良太郎
特別歌唱コーナー ゲスト:伍代夏子
防犯・健康啓発活動 ゲスト:船越英一朗
終 演 15:00
6 申込み 【第1部】 事前申込み不要(市内・市外の皆様のご来場をお待ちしております)
【第2部】 事前申込制(定員1,000人/抽選)
第1回受付◇市民対象:申込期限 8月6日(水)〜9月12日(金)
第2回受付◇市内外対象:申込期限 9月13日(土)〜9月30日(火)
◇受付期間が、市内・市外の方々で異なりますので、ご注意ください。
◇第1回受付で、定員の1,000人に達した場合は、第2回受付はいたしません。
詳しくはホームページでお知らせします。
◇申込結果は、「10月上旬頃」にチケットの発送をもってかえさせていただきます。
申込方法 次の①〜④のいずれかの方法でお申込みください。
①ポスター、「8月広報きたいばらき」などの申込み用QRコードからの申込み
②メールでの申込み
③はがきによる郵送での申込み
④生涯学習課窓口での申込み
◇一度にお申込みできる人数は、代表者含めて最大「4人」までです。
◇「代表者氏名(ふりがな)」、「代表者住所(郵便番号から)」、「代表者連絡先※自宅電話の場合は市外局番から」
「申込み者全員の氏名(代表者を除く)」をご記入ください。
◇代表者に、申し込まれた人数分のチケットを発送いたします。
◇電話での申込みは受付いたしません。
7 会場・駐車場と無料シャトルバスのご案内
車で来場される場合は、相乗りにご協力ください。また、北茨城市役所から会場までを、無料シャトルバスが運行いたしますので
ご利用ください。 会場および駐車場の場所と、無料シャトルバスの発着場・運行時刻表は、下記PDFをご参照ください。
8 注意事項 ◇小学生以下の方は、保護者同伴が必要です。
◇会場内の座席ブロック(A〜F)は指定制ですので選択できません。
◇代表者または同伴者を入れ替えての申込みや、同一人物による重複の申込みは受付いたしません。
7 主 催 北茨城市市制施行70周年記念事業実行委員会
8 共 催 磯原雨情会
9 問 申 北茨城市教育委員会生涯学習課
〒319-1592 北茨城市磯原町磯原1630番地
Tel 0293-43-1111(内線433)
メールアドレス ky-syougai@city.kitaibaraki.lg.jp