公開日 2025年05月22日
内水ハザードマップとは?
内水ハザードマップとは、下水道の排水能力を上回る大雨が降った場合に、浸水が広がる区域や過去の浸水した場所および避難場所や避難時の危険箇所、関連する防災施設等を示したものです。また、災害への備えや避難時の情報の入手方法等を記載しています。安全な避難や日ごろからの備えに役立ててください。
浸水が広がる区域は、想定される最大の降雨量である1時間あたり153mmの降雨が北茨城市内に降った場合に浸水が広がる区域と浸水深を想定して掲載しています。雨の降り方によっては、これ以上の区域に浸水する場合や、浸水深が深くなる場合もありますので、ご注意ください。
内水は、河川の堤防を水が越えたり、堤防が決壊して浸水したりする洪水とは異なる浸水となります。洪水の浸水想定区域もご確認ください。また、避難時の危険箇所となる土砂災害警戒区域等もご確認ください。 *洪水・土砂災害ハザードマップ
気象情報や近辺の状況に注意し、日頃の準備・心構えとしてご活用ください。