北茨城市公共施設太陽光発電設備導入調査業務にかかる公募型プロポーザルについて

公開日 2025年08月15日

「北茨城市公共施設太陽光発電設備導入調査業務」にかかる事業者プロポーザルについて

1 事業目的

 北茨城市では2020年にゼロカーボンシティ宣言を行い、2050年に二酸化炭素(CO2)排出量の実質ゼロを目指すこととしている。この実現に向けて、市民・事業者・市が一体となりライフスタイルの見直しや公共施設でのCO2排出削減、再生可能エネルギーの導入等、ゼロカーボンシティ達成に向けて様々な取り組みを推進する必要がある。

 こうした取り組みの重要な柱の一つとして、地域が主役となって、地域資源を最大限活用した再生可能エネルギー発電設備を設置し、地域内で生み出される地産の再生可能エネルギー電力(以下、「再エネ電力」)を地域内で利用することにより、脱炭素と地域経済の活性化を両立させる仕組みを推進する計画である。

 本業務では、上記の再エネ電力地産地消を実現するための仕組みとして、北茨城市内の公共施設への太陽光発電設備導入について調査・検討を行い、ゼロカーボンシティ達成の一助とすることを目的とする。

 

2 応募方法

 応募を希望される方は、実施要領等を確認のうえ、参加表明書及び必要な添付書類を期限までに持参または郵送にて提出してください。

 【提出期限】  令和7年9月8日(月)午後5時まで

 

3 実施要領等

 (1)  実施要領[PDF:125KB]

 (2)  仕様書[PDF:108KB]

 (3)  公募公告[PDF:77.6KB]

 

4 様式

   第1号様式【参加表明書】[DOCX:9.92KB]

   第2号様式【業務実績書】[DOCX:10.1KB]

   第3号様式【統括責任者及び担当者の業務実績】[DOCX:10.6KB]

   第4号様式【価格提案書】[DOCX:10.4KB]

   第5号様式【参加資格に関する申立書】[DOC:12KB]

   第6号様式【応募グループの構成事業者の概要】[DOCX:9.55KB]

   第7号様式【質問書】[DOCX:10.8KB]

5 スケジュール

 

内容 日程

実施要領等の公表

令和7年8月15日(金)
質疑受付期間

令和7年8月15日(金)から

令和7年8月22日(金)まで

質疑回答 令和7年8月29日(金)
参加申込・企画提案の提出期限

令和7年9月8日(月)

プレゼンテーション審査 令和7年9月11日(木)(予定)
最終審査結果の通知 令和7年9月中旬(予定)

 

お問い合わせ先

〒319-1592

茨城県北茨城市磯原町磯原1630番地

北茨城市環境産業部生活環境課

電話 0293-43-1111(内線373)

FAX 0293-43-1108

Email kankyou@city.kitaibaraki.lg.jp

 

お問い合わせ

生活環境課
TEL:0293-43-1111