公開日 2025年04月10日
北茨城市では、令和7年4月10日に「北茨城市全庁業務量調査業務委託」に係る事業者プロポーザルを実施する旨、公告しました。
1 事業目的
市では人口減少等により社会環境が大きく変化する中、市の行政運営を持続可能なものとし、効率的かつ効果的に市民サービスを提供するため、全庁的に業務量や業務プロセスを調査し、現状の業務状況を可視化することで、今後の業務改革(BPR)やDXの推進を図ることを検討しております。
そこで、全庁的に業務量や業務プロセスを調査を実施するにあたり、各業務の実態把握と統計データの収集・整理や業務特性分析等について、最適な提案事業者を選定するため、プロポーザルを実施します。
2 応募方法
応募を希望される方は、実施要領等を確認のうえ、参加表明書及び必要な添付書類を期限までに提出してください。
【提出期限】 令和7年5月15日(木)17時まで
3 実施要領等
(1) 実施要領[PDF:135KB]
(2) 仕様書[PDF:95.8KB]
4 様式
【様式1】質問書[DOCX:10KB]
【様式2】参加表明書[DOCX:9.71KB]
【様式3】業務実施体制[DOCX:19.1KB]
【様式4】業務実績報告書[DOCX:16.1KB]
【様式5】参加辞退届[DOCX:8.63KB]
まとめてダウンロードする場合は、以下の様式集をご利用ください。
様式集[ZIP:57KB]
5 スケジュール
日程(予定) | 内容 |
---|---|
令和7年4月10日(木) | 実施要領等(実施要領・様式等)の公表 |
令和7年4月17日(木) |
実施要領等に関する質問の提出期限 |
令和7年4月27日までに順次 | 質問に対する回答の公表 |
令和7年5月15日(木) |
参加表明書及び企画提案書等の提出期限 |
令和7年5月22日(木)(予定) |
審査委員会 ※提出事業者によるプレゼンテーション |
令和7年5月22日(木)(予定) | 優先交渉権者の決定 |
令和7年5月下旬 | 契約の締結 |
「実施要領等に関する質問書」に対する回答
本事業における募集要項等に関する質問事項についての回答を公表します。
お問い合わせ先
〒319-1592
北茨城市磯原町磯原1630番地
北茨城市市長公室企画政策課
電話 0293-43-1111(内線234・235)
FAX 0293-42-7308
Email kikaku@city.kitaibaraki.lg.jp