公開日 2024年08月30日
将来の有権者である児童・生徒に選挙を身近なものと認識してもらうことを目的として、当市の選挙管理委員会の職員が学校へ出向き、「選挙出前授業」を実施します。(常時募集・相談)
対象
市内の小学校4年生〜6年生の児童
実施時期
出前授業の要請を受け随時対応
実施内容
・ 選挙の意義や選挙制度の概要についての説明。
・ 総務省作成の教材「みんなで体験!!クラス選挙」を使用した模擬投票
※ 模擬投票では、実際の投票箱や投票記載台を使用します。
授業時間
45分又は90分
・ 生徒数によっては45分での実施が難しい場合もありますので、ご了承ください。
・ 45分の場合は、模擬投票がメインとなります。
・ 90分の場合は、クイズなども交えつつ選挙制度の概要を説明した後に、模擬投票を行います。
申請方法
申込書に必要事項を記載の上、選挙管理委員会事務局にメール又は直接ご提出ください。
選挙出前授業申込書[DOCX:16.1KB] 選挙出前授業申込書[PDF:94.9KB]
※ 具体的な実施日時・内容等については、後日相談させていただきます。
その他
・ 出前授業の実施に係る費用の負担はありません。(音響設備等の準備はお願いします。)
・ 選挙の準備・執行期間中など、当方の業務調整が困難な場合は、実施時期を調整させていただく場合があります。
・ 検討段階での相談や、詳細の問い合わせについてもお気軽に担当までご連絡ください。
問合せ先・提出先
北茨城市選挙管理委員会事務局(北茨城市役所総務課内)
電 話:0293−43−1111(内321)
メール :soumu@city.kitaibaraki.lg.jp