農業委員及び農地利用最適化推進委員を募集します ※募集は終了しました。

公開日 2022年12月28日

農業委員及び農地利用最適化推進委員を募集します

 令和5年7月19日をもって、現在の農業委員・農地利用最適化推進委員の任期が満了することに伴い、委員の募集を行います。

 地域農業の中心的な役割を担う方の応募をお願いいたします。また、これからの地域農業を支えていくため、女性や若い世代の方々の積極的な応募をお待ちしております。

 

1 募集書類等の受付に関する共通事項


 (1)募集期間:令和5年1月27日(金)〜令和5年2月28日(火) 《必着》

 (2)提出方法:市農業委員会事務局まで持参もしくは郵送してください

   ア 持参の場合・・・平日(午前8時30分から午後5時15分まで)

   イ 郵送の場合・・・令和5年2月28日(火) 《必着》(*消印有効ではありません)

 (3)提出書類:「7 提出書類の一覧」に記載の書類を市農業委員会事務局で受領するか、下記よりダウンロードしてください。なお、郵送を希望の方は市農業委員会事務局までご連絡ください。

 (4)その他

  ○ 両方の委員への推薦・応募はできますが、兼務はできません。

  ○ 推薦及び応募の状況は、推薦書または応募届出書の記載事項の一部を除き、募集期間の中間及び終了後に市ホームページ等で公表します。

  ○ 提出された書類は返還できません。

 

2 資格要件


 【農業委員】

  農業に関する識見を有し、農地等の利用の最適化の推進に関する事項その他の農業委員会の所掌に属する事項に関し、その職務を適切に行うことができる者であって、次のいずれにも該当しない者

  (1)破産手続開始の決定を受けて復権を得ない者

  (2)禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの者

 【農地利用最適化推進委員】

  担当する区域内の農地等の利用の最適化の推進に熱意と識見を有する者であって、次のいずれにも該当しない者

  (1)破産手続開始の決定を受けて復権を得ない者

  (2)禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの者

 ※農地等の利用の最適化とは・・・・・・農地等として利用すべき土地の農業上の利用の確保、農業経営の規模の拡大、耕作の事業に供される農地等の集団化、農業への新たに農業経営を営もうとする者の参入の促進等による

                農地等の利用の効率化及び高度化

 

3 主な業務内容


 【農業委員】

 ・農業委員会総会等における許可申請に関する審議等

 ・担い手への農地の集積・集約に向けた活動、遊休農地の発生防止・解消活動、新規就農の促進活動、研修会等への参加

 ・その他農業委員会が所掌する業務に必要な活動

 【農地利用最適化推進委員】

 ・農業委員会総会等に出席しての意見陳述

 ・担い手への農地の集積・集約に向けた活動、遊休農地の発生防止・解消活動、新規就農の促進活動、研修会等への参加

 ・農地中間管理機構との連携

 ・その他農業委員会が所掌する業務に必要な活動

 

4 募集人数


 【農業委員】 14人

 【農地利用最適化推進委員】 10人(担当区域と委員数は次のとおり)

                 中郷町の全域 2人

                 磯原町の全域 2人

                 華川町の全域 2人

                 関南町、大津町及び平潟町の全域 2人

                 関本町の全域 2人

 

5 任期


 【農業委員】 令和5年7月20日〜令和8年7月19日(3年間)

 【農地利用最適化推進委員】 委嘱された日〜令和8年7月19日

 

6 報酬(月額)


 【農業委員】 会長50,000円、会長代理48,000円、委員44,000円(基礎報酬額)

 【農地利用最適化推進委員】 35,000円(基礎報酬額)

 ※農業委員会等に関する法律(昭和26年法律第88号)第6条第2項に規定する農地等の利用の最適化の推進に関する事項に関する事務を月10日以上行った場合、活動実績額として6,000円を加算

 

7 提出書類の一覧


様式第1号農業委員会委員推薦書(個人用)[DOCX:21.1KB]

様式第1号農地利用最適化推進委員推薦書(個人用)[DOCX:21.3KB]

様式第2号農業委員会委員推薦書(団体用)[DOCX:21.5KB]

様式第3号農業委員会委員応募届出書[DOCX:20.9KB]

様式第2号農地利用最適化推進委員推薦書(団体用)[DOCX:21.5KB]

様式第3号農地利用最適化推進委員応募届出書[DOCX:20.9KB]

お問い合わせ

農業委員会事務局
TEL:0293-43-1111