令和4年度後期高齢者短期人間ドック・脳ドックについて

公開日 2022年09月01日

後期高齢者を対象に短期人間ドック・脳ドックを実施します

 

後期高齢者医療保険の加入者(75歳以上または一定の障害がある65歳以上の方)を対象に人間ドック・脳ドックを行います。受診料の一部を市で負担しますので、ぜひこの機会に受診してください。

なお、定員に達し次第、申込みを終了とします。

 

種別 短期人間ドック 脳ドック
申込受付期間 11月16日(水)〜12月14日(水) 10月5日(水)〜11月9日(水)
ドック日程

令和5年2月3日(金)から

※毎週金曜日のみ実施

午前8時から受付開始

1日5人(予定)

令和4年12月1日(木)から

※月〜金曜日(祝日を除く)実施

午後3時20分から受付開始

1日2人(予定)

募集人数 35人(先着順) 65人(先着順)
自己負担

7,500円

※胃カメラ検査を希望する場合

別途3,000円必要

※その他各種オプション検査(有料)あり

5,000円

健診会場 北茨城市民病院

 

受診対象者

後期高齢者医療保険加入者で、保険料の滞納がない方

※現在治療中、病院受診中の方は主治医にご相談ください。

※申込みは、短期人間ドックまたは脳ドックのどちらか一方となります。

 なお、令和2年度または令和3年度に脳ドックの補助を受けた方は、今年度の脳ドックの補助は受けられません。

 

申込方法

各申込受付期間に次のものを持参し、市役所保険年金課の窓口へお越しください。

・ 後期高齢者医療被保険者証(保険証)

・ 印鑑(シャチハタ不可)

※電話での申込みはできません。

※新型コロナウイルス感染症の感染状況により、中止となる場合があります。

 

お問い合わせ

保険年金課
TEL:0293-43-1111