公開日 2022年07月27日
マイナンバーカードをまだお持ちでない方(※1)に、7月下旬から9月上旬にかけて、オンライン申請用QRコード付きマイナンバーカード交付申請書が順次送付されます。
この申請書は、国と地方公共団体が共同で運営する「地方公共団体情報システム機構」(J-LIS)から送付されます。
最大2万円分のポイントがもらえるマイナポイントの申込にはマイナンバーカードが必要となります。マイナポイントの対象となるマイナンバーカードの申請期限は、令和4年9月末までとなっておりますので、早めの申請がおすすめです。この機会にぜひマイナンバーカードを取得してください。
※1 以下のような方には、交付申請書は送付されません。必要な方は、市役所市民課でも再発行が可能ですので、本人確認書類をお持ちのうえ、市民課までお越しください。
(1) 75歳以上の方で、令和2年度または令和3年度に後期高齢者医療広域連合からマイナンバーカード交付申請書が送付されている方
(2) 令和4年1月1日以降に出生または国外から転入された方
(3) 在留期間の定めのある外国人住民の方
(4) 配偶者から暴力(DV)、ストーカー行為等、児童虐待及びこれらに準ずる行為の被害者の方
マイナンバーカードの申請方法
1 スマートフォン等で、申請書に印刷されているQRコードを読み取り、撮影した写真データ等を添付、必要事項を入力して申請
2 申請書に写真を貼付、必要事項を記入して、同封の返信用封筒に封入し郵送で申請
3 マイナンバーカード申請に対応した証明写真撮影機で申請
4 市役所市民課で申請サポートを予約して申請 (予約制となっておりますので、事前にお電話で予約をしてください。)