新型コロナワクチン小児接種(5〜11歳)について

公開日 2023年03月30日

新型コロナワクチン小児接種(5〜11歳)について

本市では、令和4年3月7日から小児接種を実施しています。

オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチンの接種は、令和5年10月23日(月)から開始しています。

接種については、感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について、正しい知識を持ったうえで、保護者の意思に基づいてご判断ください。

小児接種におけるQ&Aはこちら

〈1.2回目接種用〉

  

小児接種の対象者

北茨城市に住民登録がある5歳以上11歳以下の方

実施期間

令和6年3月31日まで

接種費用

無料で受けられます。全額公費で接種がおこなわれます。

使用するワクチン

初回(1・2回目)接種:小児用(5〜11歳)ファイザー社製オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン

追加(3回目以降)接種:小児用(5〜11歳)ファイザー社製オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン

ワクチンの説明書については、厚生労働省のホームページをご覧ください。

接種回数

初回接種:2回

追加接種:1回

接種間隔

初回接種:通常3週間の間隔をあけて2回接種

追加接種:2回目の接種後、3か月以上あけて1回接種

接種券について

 初回接種対象者の方には、すでに接種券を送付しています。

 今年度5歳になる方で、乳幼児用ワクチン未接種の方は、お手元にある接種券をご使用ください。

 接種券は自動的に送付しませんので、接種券がお手元にない方で接種を希望する方は下記までお申し込みください。

 

 (1)電話申請(転入の方は不可)

 北茨城市新型コロナワクチン接種コールセンター 電話番号 0293−44−6770 平日8:30〜17:15受付

 ※接種予約のコールセンターも兼ねていますので、時間帯によっては繋がりにくい場合があります。ご了承ください。

 

 (2)オンライン申請(転入の方は不可)

 いばらき電子申請・届出サービスによるオンラインでの届出(24時間対応)により申請できます。

 こちらより申請してください。

 

 (3)窓口申請

 北茨城市役所健康づくり支援課窓口に申請書類を提出してください。申請書と、転入の方は接種済証(または接種証明書)の写しと身分証の写しをご持参ください。

 

 (4)郵便申請

 北茨城市役所健康づくり支援課に申請書類を送付してください。申請書と、転入の方は接種済証(または接種証明書)の写しと身分証の写しを同封してください。

 【送付先】

 〒319−1592 茨城県北茨城市磯原町磯原1630

 北茨城市役所 健康づくり支援課

 申請書類 R5年秋開始接種券発行申請書[PDF:502KB]

 

予約方法

(1)電話予約

北茨城市新型コロナワクチン接種コールセンター 電話番号 0293−44−6770 平日8:30〜17:15受付

※お電話の際は、小児接種の予約であることをお伝えください。

 

(2)ネット予約

北茨城市新型コロナウイルスワクチン接種予約システム(24時間予約可能)

接種券番号とパスワード(生年月日)でログインし、予約してください。手順に従って入力し、最後に予約IDが出たら予約完了です。

各予約枠に限りがありますので、希望する日にご予約できない場合があります。お早めにご予約ください。

接種日・受付時間

令和5年 10月23日(月)、11月6日(月)、11月27日(月)、12月4日(月)、12月25日(月)

令和6年 1月22日(月)、2月5日(月)、2月26日(月)、3月25日(月)

受付時間 13:30〜14:00

詳細は予約システムをご覧ください。

接種場所

北茨城市民病院(関南町関本下1050番地)

他のワクチンとの接種間隔

  • インフルエンザワクチンを除く他の予防接種を行う場合は、新型コロナワクチンの接種から前後2週間の間隔をあけて行ってください。

  • 新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンは接種間隔の規定がありませんが、医師の判断により、インフルエンザワクチンと一定の接種間隔を空ける医療機関もあります。ご予約前にご確認ください。
  • 原則として、新型コロナウイルスの1回目と2回目の間に、他の予防接種を行わないでください。

予防接種上の年齢の考え方

5歳の誕生日の前日から5歳に該当します。
また、『11歳以下』とは、12歳の誕生日の前々日までが11歳に該当します。
※12歳の誕生日の前日以降は、成人用ワクチンでの接種となります。小児用ワクチンでの3回目追加接種を希望される場合は、お早めに接種をご検討ください。

交互接種について

初回(1・2回目)接種では、原則として同一のワクチンを接種する必要がありますが、場合により異なるワクチンを接種すること(交互接種)も可能です。

その場合は前回接種から4週間(27日)以上の間隔をあけて接種します。

お問い合わせ

健康づくり支援課
TEL:0293-43-1111