公開日 2015年06月19日
【会社概要】
会社名 大生工業 株式会社
代表者 代表取締役 向 恭男
本社 東京都豊島区南大塚3丁目53番11号
設立 1957年5月20日
資本金 45,000,000円
従業員数 190名
電話(代) 03-6912-9922
FAX 03-6912-5921
事業所 北茨城工場、宇都宮工場
事業内容 産業機械用オイルフィルタ、オイルクーラ及び、各種フィルタ・クーラ関連機器の設計製造
規格等 ISO-9001、ISO-14001
ホームページ http://www.taiseikogyo.co.jp
【北茨城工場】
オイルフィルタ・オイルエレメントの部品加工から製品組立までの一貫生産が出来る設備を有し、ユーザーのニーズに即応する多品種・小ロットの生産をしております。
所在地 茨城県北茨城市中郷町日棚宝壷644-50
工場長 尾﨑 政儀
電話(代) 0293-43-0004
FAX 0293-30-1091
【経営理念】
"Speed, Smile & Communication"
さまざまな技術革新、多様化する顧客ニーズ、グローバル競争の激化など、ビジネスを取り巻く環境はより一層複雑化しています。この変化の波を俊敏に捉え、顧客ニーズに対しスピード感をもって応えられるよう、私たちは今、社内体制の改善・技術革新等に真摯に取り組んでおります。
フィルタ・クーラの専門メーカーとして社会に貢献できること、すなわち限られた資源の有効活用や長寿命化、環境に配慮した技術開発と製品提供の実現をさらに推進してまいります。そして対話のあるモノづくりを通じ、より多くの人々に笑顔を提供してゆく・・・そんな会社の実現を目指してまいります。
【主要製品】
オイルフィルタ
輸送機器、工作機械、建築機械等の産業機械の駆動部分にはなくてはならない油圧システムに使用されているオイルの不純物を除去し、システムの機能を安定させ、更には寿命を延ばす役割を担っています。さまざまな使用場所、使用圧力、使用流体等に対応できる製品を取りそろえております。
フィルタエレメント
オイル中のダスト収拾の要であるフィルタ内のエレメントには、優れたろ過能力と同時に高い品質管理が求められます。創業以来、半世紀以上にわたって培ってきた経験・実績により蓄積されたノウハウを駆使して設定された各ろ材と徹底した品質管理により、弊社のエレメントは多くの方々に支持していただいております。
一般ろ紙エレメント
最も一般的に用いられているろ紙のエレメントです。比較的安価な製品ですが、高価な製品と同等の構造・品質管理にて製作されております。
金網エレメント
ステンレス製鋼線を編んで製作されたエレメントです。金網製エレメントの最大の特長は、洗浄することにより再利用が可能であるという点です。 真ちゅう製金網を使用しているメーカーもありますが、弊社では、再利用できる利点を最大限に活かす為、耐久性の高いステンレス製金網を採用しております。
ろ過精度は「メッシュ」で表される比較的目の粗い金網から、「ミクロン」で表示される目の細かい金網まで数種類をラインアップしております。
ノッチワイヤーエレメント
ステンレス製ワイヤを凹凸に成型し、その隙間でろ過を行うエレメントです。ワイヤの成型も自社で行っており、金網製エレメントよりも高いろ過精度を実現しております。
金網製エレメントと同様に洗浄・再利用が可能です。エレメント表面が平らで洗浄しやすいと言った特長もあります。
Cろ紙エレメント
マルチパステストによりろ過性能が保証されたろ材です。便宜上、ろ紙という名称となっておりますが、ろ材には線形の細いグラスファイバーを使用し、高い空間率と細かいろ過精度を両立させています。
その上、ろ過精度の異なるろ材を重ねてエレメントを構成させていることにより、高いろ過能力を保ったままロングライフを実現しています。
オイルクーラー
作動油、潤滑油の温度を適切にし、システムの効率を上げると共にオイルの劣化を防ぎます。(宇都宮工場にて製作)