公開日 2015年06月04日
【会社概要】
会社名 協三工業 株式会社
代表者 代表取締役 蓮田 章治
本社 神奈川県横浜市神奈川区西寺尾1-13-16
設立 昭和39年8月28日
資本金 10,000,000円
電話(代) 045-401-1966
事業内容 炭酸ガスレーザー切断加工、熔接組立及び各種金属製品加工、プレス成形加工、
プレス金型及び治具製作、プラスチック型及び部品製作
主要得意先 古河機械金属(株)・古河ユニック(株)・古河ロックドリル(株)・古河産機システムズ(株)、
日鐵住金建材(株)、日立建機(株)、日立住友重機械建機クレーン(株)、FRDいわき(株)
主要仕入先 阪和興業(株)、伊藤忠丸紅鉄鋼(株)、村山鋼材(株)、入船鋼材(株)、(株)キヨシゲ、古賀オール(株)
規格類 ISO9001・ISO14001認定工場
ホームページ http://www.kyosan-kk.co.jp/
【茨城工場】
所在地 茨城県北茨城市関本町富士ヶ丘1270
電話(代) 0293-46-1541
FAX 0293-46-6074
【茨城太陽光発電所】
所在地 茨城県北茨城市関本町富士ヶ丘1096
出力 420W
【ご挨拶】
協三工業株式会社は、1963年10月(昭和38年10月)に創業され金属製品の製造を中心に建築部品、自動車部品、建設機械部品等の製品を製造し、顧客の要望及び顧客に信頼される製品を提供して社会に貢献してまいリました。変化の激しい時代に向かって挑戦する為に、1999年12月(平成11年12月)に国際標準化機構ISO9001の認証認定を受け又、2007年12月(平成19年12月)には国際標準化機構ISO14001の認証認定も受け、当社の品質システムを活用し信頼される製品を社会に送り出す為に前進しております。
協三工業株式会社 代表取締役 蓮田 章治
【主要事業】
建設機械・産業機械・土木鉄鋼品の部品製作
CO2レーザー加工機2台を主軸にしたレーザー切断加工FAシステムを完成させました。160トンの鋼板(SS400,HT60,その他種種)を保管し、顧客のニーズに合せ「リアルタイム」に対応出来るシステムです。
発振機は、4KWの高出力レーザーを搭載しているので、軟鋼なら22mm、ステンレス10mm、アルミ5mmまで加工出来ます。プログラムも最新のCAD/CAMで作成致しますので高品質の製品をお届け出来ます。その他、プレス加工、シャーリング加工、ベンダー加工、ロボット熔接加工、 製缶熔接加工、スポット熔接加工を中心に一貫した生産システムを設備しており、 鋼板材料の切断加工ー曲げ加工ーCO2ロボット熔接加工ー製缶熔接加工を行う製造加工工場です。
当社は、中板厚板のレーザー切断加工を「ジャストインタイム」でお届け致します。 !!「安価」!! 夜間無人自動運転のために安く作れます。 プログラムの登録をさせて頂ければ、ご注文後即納致します。
【主要設備】
レーザー4台・ベンダー3台・ロボット溶接7台・溶接機15台・マシニング2台等
プレス機
ベンディングロールt3.2×2m
ベンダー200トン 3m
ベンダー350トン 4m
工作機械
マシンニングセンター
タッピンングセンター 縦型
溶接機
ロボット熔接
ロボット溶接装置
製缶溶接
切断加工機
レ-ザ-切断4’×8'自動倉庫75棚付
レ-ザ-切断5'×10' 10棚付
その他
乾式塗装ブース装置 間口2.5m×15.0m